MLGsとは
マザーレイクゴールズ(Mother Lake Goals, MLGs)は、
「琵琶湖」を切り口とした2030年の持続可能社会へ向けた目標(ゴール)です。
MLGsは、琵琶湖版のSDGsとして、2030年の環境と経済・社会活動をつなぐ健全な循環の構築に向け、
琵琶湖を切り口として独自に13のゴールを設定しています。
マザーレイクニュース
MLGsの達成に向けた、多様な主体の活動に関する記事をお届けする「マザーレイクニュース」。
琵琶湖に関する学術的な知見や、MLGsの達成に取り組む活動などを、ライターたちが取材してお届けします。

MLGsライター講座を開催しましたこんにちは。
MLGs学生ライターの佐藤です。
7月24日(日)に琵琶湖博物館にてMLGsライター講座を実施しました。
MLG...

MLGsなひと vol.3 北井香さんこんにちは。
立命館大学の佐藤です。
「MLGsなひと」は、びわ湖版SDGsであるMother Lake Goals(MLGs)...

琵琶湖から世界へー公益財団法人国際湖沼環境委員会の取り組みーこんにちは。
MLGs案内人の畠 麻理奈です。
今回は、滋賀県と世界を繋いでいる公益財団法人国際湖沼環境委員会(以下、ILE...

MLGsなひと vol.2三和伸彦さんこんにちは。
MLGs案内人の畠 麻理奈です。
「MLGsなひと」は、びわ湖版SDGsであるMother Lake Goals(...

亀岡市のプラスチックごみゼロの取組を視察してきましたこんにちは、NPO法人碧いびわ湖のリポーター、GENGENです。
プラスチックごみ削減の取り組みで日本のトップを走る京都府亀岡市に...

7月1日 びわこの日に守山市の湖岸道路にて「びわ湖を美しくする運動」が行われました!こんにちは。インパクトラボ(龍谷大学4回)の戸簾です。
「びわ湖の日」である7月1日に、湖岸沿い(湖岸道路木浜1北駐車場付近)にて...
MLGsに賛同する

マザーレイクゴールズ推進委員会では、MLGsへの取り組みを広げるため、広く琵琶湖に思いを寄せる方々にMLGsへの賛同をお願いしています。「これは良い」「13のゴールのどれかに貢献したい」と思われたら、ぜひご賛同をお願いします。
MLGs賛同のメリット
- 滋賀県・琵琶湖の持続可能性に貢献していることをアピールできます
- 滋賀県ホームページやMLGs WEBで、賛同していただいた方の取組を掲載します
- 琵琶湖に関する多彩な関係者、大学生等とつながれます
MLGs公式SNS