推進委員会からのお知らせ

「MLGsみんなのBIWAKO会議/COP1」を開催します

この度、MLGsに関わる人々が集い、ゴールの達成状況を確認しあい、今後に向けて学びあう「MLGsみんなのBIWAKO会議/COP1」を開催します。市民、事業者、行政など、琵琶湖を愛する多様な人々が一同に顔を合わせることのできる貴重な機会です。ぜひご参加ください!

開催概要

日 時

2022年9月24日(土)13:00〜16:30

場 所

コラボしが21 3F 大会議室(滋賀県大津市打出浜2-1)

参加費

無料

主 催

マザーレイクゴールズ推進委員会・滋賀県

プログラム

13:00- 開会

13:20- マザーレイクゴールズ評価報告書「シン・びわこなう2022」報告

琵琶湖の現状とMLGs の達成状況を専門家が報告します

岸本直之さん (龍谷大学 先端理工学部)
中村貴子さん (京都府立大学大学院 生命環境科学研究科)
川瀬成吾さん (滋賀県立琵琶湖博物館)
平山奈央子さん(滋賀県立大学 環境科学部)

13:50- MLGsみんなの活動報告

過去1年間のMLGsに関する活動を事務局から報告します

三和伸彦さん(滋賀県理事(琵琶湖政策・MLGs推進担当)、MLGs案内人幹事)

14:15- 伊藤みきさんといっしょにMLGs体操

13のゴールを身体で表現します

伊藤みきさん(元フリースタイルスキー・モーグル日本代表、MLGs広報大使)

14:30- 分科会

3つのテーマで、活動の実践者、事業者、専門家が学びあい、議論を深めます

分科会1―琵琶湖流域で営む漁業と農業から地域を盛り上げる

実践者:
清水広行さん(ONE SLASH)
駒井建也さん(フィッシャーアーキテクト)
事業者:
渡辺維子さん(食まちアグリゲーション)
学術フォーラム委員:
中村貴子さん(京都府立大学大学院 生命環境科学研究科)
ファシリテーター:
桐畑孝佑さん(滋賀県化学・環境行政職員同友会、MLGs案内人)

分科会2―若者たちのチャレンジ~問題意識を行動に移すためには?~

実践者:
久徳大貴さん(立命館守山高校3年生)
佐藤華蓮さん(NPO法人国際ボランティア学生協会 (IVUSA))
事業者:
中井健太さん(andstep)
学術フォーラム委員:
川瀬成吾さん(滋賀県立琵琶湖博物館)
ファシリテーター:
佐藤祐一さん(琵琶湖環境科学研究センター、MLGs案内人幹事)

分科会3―活動の世代間継承と子どもの自然体験

実践者:
金崎いよ子さん(NPO法人びわこ豊穣の郷)
北井香さん(NPO法人まちづくりスポット大津、MLGs案内人幹事)
事業者:
松宮秀典さん(生物多様性びわ湖ネットワーク、旭化成住工株式会社)
学術フォーラム委員:
平山奈央子さん(滋賀県立大学 環境科学部)
ファシリテーター:
根木山恒平さん(NPO法人 碧いびわ湖、MLGs案内人)

16:00- 全体会

分科会での議論を、簡潔なキーセンテンスにまとめて共有します。

16:30 閉会

お申し込み

ご参加は、下記フォームからお申し込みください。

申し込みフォーム

申込締切:9月23日(金)17:00

※FAX、メールでもお申し込みいただけます。その際は、お名前、御所属(あれば)を下の問い合わせ先までお知らせください。

お問い合わせ

特定非営利活動法人 碧いびわ湖 ※運営受託者(担当:村上)
TEL 0748-46-4551 FAX 0748-46-4550 info@aoibiwako.org
滋賀県琵琶湖保全再生課(担当:小林)
TEL 077-528-3466 FAX 077-528-4847 dk00@pref.shiga.lg.jp