MLGsニュース

マザーレイククルーズ2023が開催されました!

こんにちは。

MLGsライターの北谷ひなた(IVUSA:NPO法人国際ボランティア学生協会)です。

11月11日に滋賀県の琵琶湖にて、『マザーレイククルーズ2023』が開催されました。

私の所属するIVUSAは年間を通して「びわ湖」、「水」、そして持続可能な社会に向けてMLGsに貢献した5団体の一つとして招待して頂きましたので、その参加の様子をレポートします。

マザーレイククルーズとは?

マザーレイククルーズ2023は、2025年の大阪・関西万博に向けた、2府4県で開催される「関西・歴史文化首都フォーラム」の滋賀イベントで、豪華客船「ビアンカ」に乗って”母なる湖”マザーレイクを体感しながら「水」をテーマにした学びと交流で、びわ湖の過去・現在を見つめ、その魅力と価値を未来に繋いでいくものです。

▼イベント詳細はこちら▼

マザーレイククルーズ2023 「MLGsつながる交流会」を開催します!マザーレイククルーズ2023「MLGsつながる交流会」について ▼クルーズに関する案内はコチラ▼ チラシ 大阪・関西万博に向...

当日は大津港に到着すると大きな船が停泊していて、乗船する前からワクワクが止まりませんでした。


停泊しているビアンカ

船内には、大阪・関西万博やMLGs(マザーレイクゴールズ)、びわ湖でMLGsの達成に向けて取り組んでいる団体の展示などがあり、また滋賀県の地酒や米など特産品が沢山並べられていました。

第一部:キーノートトーク・パネルディスカッション

第1部は、大阪・関西万博に向けて、関西2府4県が「歴史・文化の中心地」であることを再認識し、その魅力と価値を発信することを目的に開催されました。滋賀県のテーマは「水」であり、川本勇さんの司会のもと、琵琶湖の歴史文化や環境についてのキーノートトークや、パネルディスカッションが行われました。

キーノートトークでは、関西・歴史文化首都フォーラム推進委員会座長の福井昌平様より、「関西が歴史の文化首都と呼ばれる所以」「琵琶湖の歴史文化パワーについて」のお話があり、国連環境計画 環境技術センターの本多俊一様より、「琵琶湖が奇跡の湖だと言われる所以」のお話がありました。


キーノートトークの様子

パネルディスカッションでは、三日月大造滋賀県知事をはじめ、暮らし、環境、歴史、スポーツ、祈りの各分野に関わる専門家が登壇されました。元スキーモーグル日本代表の伊藤みき様の「スキー競技をする選手は、年々雪山の雪が減っていたり、体感温度の違いを感じており、今後20年でオリンピック競技ができる会場が札幌しかなくってしまう可能性がある状況です。スキー選手の中でも地球温暖化に対しての問題意識が強くなっており、環境を通してスポーツを守っていきたいという想いがあります。」という話が印象的でした。


パネルディスカッションの様子

第1部、2部の間の自由時間には、参加者との交流を楽しみました。また甲板では「MLGs体操」を皆で踊りました。


第2部:MLGsつながる交流会

第2部のマザーレイククルーズ2023「MLGsつながる交流会」では、学びや交流を通じて、様々な繋がりを構築することを目的として開催され、MLGsに貢献した5団体からの活動報告があり、IVUSAも登壇しました。

IVUSAからは、2つの活動紹介をさせていただきました。
”びわ湖の研究者になろうツアー”では、今年の夏休みに開催した「水源の森探検隊 高島」を紹介し、高島市のくつきの森や、針江生水の里という千年以上も続くと言われる湧き水と人々の文化、生活が残っている地域で子ども達と一緒に森、湖、生き物、人々の暮らしについて学び、一緒に理想の里山を考えたことを紹介しました。


IVUSAの発表の様子

また侵略的外来水生植物オオバナミズキンバイ除去活動の発表では、10年ほど前から行政や漁師、地域関係者と取り組んでおり、今年の夏も学生の熱意でヨシ植栽地など手作業が求められている場所で作業し、魚の住処などを守っていることを紹介しました。また三重県や大阪府、京都府にも確認されており、関西全域で協力していこうとの呼びかけも行いました。


オオバナミズキンバイ除去活動の発表の様子

第2部の終わりには、参加者が5団体の発表を聞いた上で「もっとも応援したいチーム」1団体に投票する時間が設けられました。IVUSAに票が入る度、自分たちの活動に共感して応援してくださる方がいるのだと実感でき、嬉しい気持ちになりました。これからも応援してくださる方の期待に添えるような活動にしたいです。


投票の様子

フィナーレ

フィナーレは参加者全員で甲板に上って行われました。
「みんなのMLGs大賞」の結果が発表され、ONE SLASHが大賞を受賞しました。ONE SLASHは長浜市の西浅井町の方々で、お米を中心に地域の価値を発信し、地元を盛り上げようと活動されており、水草ガラス製のトロフィーが贈呈されました。


MLGs大賞トロフィー贈呈の様子

最後は全員で琵琶湖周航の歌を大合唱し、マザーレイククルーズ2023は締めくくられました。


琵琶湖周航の歌の大合唱

今回、マザーレイククルーズに参加させていただき、琵琶湖の歴史文化や、琵琶湖のために活動している方々の取り組みを知り、これまで以上に琵琶湖をよくしていきたいという気持ちが強くなりました。トークショーや交流を通して学んだこと、感じたことを忘れずに、これからも活動していきます。

今回は大変貴重な機会をいただき、関係者の皆さまに深く御礼申し上げます。